こんにちは ハナです。
みなさん体調はどうですか?
日によって気温が全然違うどころか
1日の中で考えても朝から晩まででも
気温が全然違う毎日ですね。
体調管理・・・要注意です!!
さて、今日は
大型トレーラーというものが
どんな動きをするのかを
元トレーラー乗りが解説します!
トレーラーにも色々種類がありますが、
みなさんが一番よく見るであろう
セミトレーラーの解説をしていきます。
トレーラーのすぐそばを
走行することもあるかと思いますが、
一番お伝えしたいのは・・・
トレーラーの左折時です!!
【トレーラーは止まる!】
何より頭に入れておいて
いただきたいのがこれです!!
トレーラーが左折する際には
止まる
と思ってください!!
これは
「長いから」とか
「遅いから」という
理由ではありません。
厳密には100%ではありませんが。
時速5キロぐらいは出てるかも、
時速2キロでは動いているから
止まっているわけではない・・・
などありますが、
あなたがトレーラーのすぐ後ろを
走行していて、トレーラーが左折する場合
そのトレーラーの台車の速度が
0キロも2キロも変わったもんじゃないです。
そのつもりで、
車間距離・減速を準備してください!
他の車のようにスッと左に
消えていくと思ったら・・・
追突する可能性・・・大です!!
ここからミニカーを使っていきます♪
トレーラーを仕入れました(^O^)/♪
(褒めてください・・・)
トレーラーが90°に折れているときは
こんな感じになります。
トレーラーヘッドは
ハンドルを左に切って
左前に進みますが、
台車は前に進もうとはしません。
では・・・
わかりやすく・・・
左折ではなく
このままずっと走ると・・・
どうなるか?
こうなります。
台車の後ろの方にタイヤが有りますが、
それを軸にしてグルッと回るわけですね。
台車は前進していません。
もちろん緩やかな左折は関係ありません。
が、
走行している車線が片側2車線でも
左折先が片側1車線の90°の左折、
入口が狭い工場などへの進入などは
90°近く折って曲がるようになります。
すると・・・
解説した状態になるので、
普通の車と同じような感覚で
自車を走行させていると・・・
ここからさらに折っていくので・・・
「うわ!?止まるんかよ!?」
と、
慌てて急ブレーキしないといけなくなります。
慌てている車をよく見かけます(^^ゞ
もう一度↑の写真を見ていただきたいのですが、
左に進んで行っているトレーラーヘッドが
見えますよね?
これがある種の錯覚を生みます!
後車からすれば
トレーラーヘッドを
意識しているわけではないでしょう。
しかし、目の前の台車を見ていても
トレーラーヘッドが動いているのも
目に入るわけです。
さらに台車も
「角度は変わっていっている」わけです。
なので・・・
動いている
と思ってしまうんですよね。
しかし実際には
前進しているのは
トレーラーヘッドだけで
台車はほぼ前進はしていないわけです。
人間は誰しも予測して運転しています。
かつ、できれば自車を止めたくないと
思っています。
なので、勝手に頭の中で
「○秒後には前車は消えているから
このぐらいの減速でいけば大丈夫」
と計算しているわけです。
ですが、
トレーラーのときには要注意です!!
その計算通りにはいきません!!
ここまで読んでいただいて
「なんとなくわかったけど・・・
トレーラーのミニカーなんて
持ってないから・・・
自分で触ってみないと
よくわからんぞ・・・」
と、思った・・・
そこのあなた!!
「ペン」はありますか?
「はし」でもいいですし、
「タバコ」でもいいです♪
綺麗に細長い物を用意してください(^^ゞ
こまかいことを言うと
オーバーハングが・・・
とか出てきますが・・・
おおまかにはこうです!!
どこかにペンを置いて、
赤丸の所を指でつまんで
そこを支点にして
右でも左でもいいので、
90°動かします。
こうなりますよね?
これが90°に折った時の
トレーラーの台車の動きです!!
動いているか動いていないか
で言うと
動いてますが、
前進してないんですよね!!
ですから・・・
もう今日から大丈夫ですよね?
「こいつは止まる!!」
と思って準備してくださいね(^^♪
【おまけ】
「ハナが乗ってるセミトレーラーて
90°以上折ることってできるん?」
とよく聞かれていました。
答えは・・・出来ます。
めっちゃ折っていくと・・・
自分が運転している車で
自分が運転している車に
ぶつけるという
普通の車では不可能なことも
出来ます笑
これはミニカーなんであれですが・・・
要はこういうことです。
折りすぎると
トレーラーヘッドが
台車にぶつかるんですね(^^ゞ
ちなみに・・・
90°以上折って、ぶつかっていない状態で
走るとどうなるか?
力の矢印はこうなります。
トレーラーヘッドは
ハンドルを左に切って前進します。
写真で言うと下向きの力になりますよね。
すると、真正面からではないですが
台車を「押している形になる」わけです。
つまり台車はバックするわけです。
トレーラーヘッドは前に進みますが
台車は後ろに進むという現象が起きます。
いやぁ・・・
トレーラー・・・
とんでもない乗り物ですね笑
今回はこんな感じのお話でした(^^ゞ
最後まで読んでいただきありがとうございました♪