こんにちは ハナです。
さて・・・
ついに2社目から返信が来ました。
あ・・・
と言いますのが、
ワンタッチウインカー搭載の
代車に乗った際に
「やっぱりこれは害だな・・・」
と思ったので、そのメーカーに
「どういう意図で採用したのか?」と
メールしてたんですね(^^ゞ
それに関しての詳細はこちらから!
そしてついに・・・
2社目から返信が来ました!!
実に2週間待ちでした(^^ゞ
結論としては、
完全な回答ではないかもしれませんが、
完璧な対応でしたので、
期待しておこうと思っています!
返信内容はこうです!
僕の言葉にしてます。
ワンタッチウインカーを採用している理由は
お客様の利便性を考え、安全面も考慮して
採用しています。
また、ハナ様より頂いた
・現在のウインカー事情を考えると
ノーウインカー関連を
助長させるとしか思えない。
・実際には10回~15回点滅が必要な際に
3回点滅で済ませる車が増えている。
(明らかにワンタッチを使っている)
・現役大型トラックドライバーとして
安全運転を心がけている身としては
このワンタッチウインカーが
害としか思えない。
という3点につきましては、
社内関係部署に申し伝えます。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
お客様相談センター
担当:○○
まあ、あれですよ・・・
1社目と全く違う(゚Д゚;)♪
1社目は担当の名前すらねえし!!!
とりあえずは
良い対応をしてもらったと思っています。
もちろん言おうと思えば
いろいろ言えますが・・・
例えば、本当に社内関係部署に
伝えてくれるかどうかわかりませんしね。
でもそれを言い出すと
キリが無いですからね(^^ゞ
良い答えかどうかは別ですが
ちゃんと答えてはくれてますし。
ただ・・・
1つ現実が見えたのは・・・
これはなかなか・・・
直接話を聞いてもらうことは
難しそうだな・・・
ということです。
うーん・・・
とりあえず現時点では
これが現実のようです。
ここでみなさんにお願いです。
そもそもワンタッチウインカーの
評判は良くありませんし、
みなさんがディーラーさんや、
中古車販売店さんなどの車屋さんに
出入りすることがあれば、
軽くワンタッチウインカーについて
言っていただけたらと(^^ゞ
「ウインカー事情わかってます?」
「これ使いにくいんだけど・・・
これからはずっとこれ?」
「街中が3回点滅の
車ばっかになったんだけど(-_-メ)」
「形としては道交法違反の
後押しをしているような・・・」
など(^^ゞ
今回はとりあえずは
社内関係部署に伝えてくれる
ということなので・・・
これを信じて、
さらに各地からの
声が上がって来て・・・
「数がものを言う」状態になれば
ワンタッチウインカーを
ジエンドにできるかもです♪
僕はとりあえず・・・
3社目にメールしまーす笑♪
もうなんか・・・
クセになってきましたね笑
今後は、みなさんにお伝えできるような
展開になった場合に
記事にしようと思います。
で・・・
1社目の対応は完全にクソだったので
メーカー名は言いませんが、
今回は良い対応をしていただけたので・・・
発表します!!
1社目のことがあったんで
嬉しかったので笑
ちなみに僕はそこの
回し者でもサクラでも
ありませんm(__)m
発表は3秒後!!
3
2
1
トヨタさんです!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事はこちら】
ウインカーの重要性に関する記事はこちらから!!